Menu診療メニュー
プライバシーに配慮した診療を心がけております! 「おしりが痛い...」「おなかの調子が悪い?」と思ったらならなんでもお気軽にご相談ください。
キリンの腸内細菌検査マイクロバイオミー
こんなお悩みありませんか?

- 腸内細菌検査を受けたり、腸活をしてきたけれど、うまくいかなかった方
- 今まで、健康や美容の不安に本気で取り組んできたけれど、納得感が得られない方※
※本検査は腸内細菌と関連するスコアを表示するのみであり、健康や美容の改善方法を示すものではありません。
その原因は、あなたの腸内細菌に適した活動ができていないからかもしれません

- 私たちの腸内には、約1,000種類、100兆個の腸内細菌がすみついていると言われています。
- 1人1人すみついている菌の種類や割合も異なり、とても複雑です。
- いろいろな種類の発酵食品や食物繊維をたべることはとても大切ですが、やみくもに実践しても十分な効果は期待できない可能性があります。
- 実際に、腸活を積極的に行っている方でも、検査の結果が良くない方もいらっしゃいます。
- 腸内細菌をよりよくするためには、あなたの腸内細菌の課題を調べ、1人1人に適したアクションをとることが、とても大切です。
マイクロバイオミーでわかること

- 今話題の脳腸相関や免疫スコア、50種類以上の菌の状態など約70項目がわかる。
- あなたに不足する有用菌(善玉菌)※がわかる
- 不足する有用菌(善玉菌)※がよろこぶ食材がわかる
- いつもの腸活からさらに一歩進んだアクションをとることができる
- あなたの腸内細菌の潜在能力(ビタミンや短鎖脂肪酸を作る能力)がわかる
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
検査の流れ
痛みなく自宅で簡単にできます。

マイクロバイオミー検査費用(保険外)
(税込)
メニュー | 料金 |
---|---|
マイクロバイオミー | ¥40,000 |
検査の特徴

- 腸内細菌先進国である米国に検体(便)を輸送し解析します。
- 日本で最も詳細な解析手法※1を使うことで、菌をよりはっきり見ることができ、あなたの腸内細菌が持つ能力(ビタミンや短鎖脂肪酸を作る力)を見ることできます。
- さらに、あなたの腸内細菌がよろこぶ食材がより的確にわかります。
※1:腸内細菌を網羅的に測定する検査のうち、菌を最も詳細な分類階級である種や株レベルまで測定できるショットガンメタゲノム解析を採用しています(2022年8月キリン社調べ・研究用途除く)。 ※2:16SrRNA遺伝子解析のことを指します。
もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!
Schedule診療スケジュール
-
院長 吉田 誠 Yoshida Makoto
お問い合わせはお気軽に
082-554-0407 24時間WEB受付 -
診療時間 月 火 水 木 金 土 10:00〜13:00 ● ● / ● ● ● 15:00〜19:00 ● ● / ● ● 18:00 まで ※休診日:水曜日・日曜日・祝日 ※受付終了は午前・午後ともに診療終了時間の15分前となります。 ※初診の方は診療時間の30分前までにご来院をお願いします。
Access Mapアクセスマップ
〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町10-13 八丁堀伊藤久芳堂ビル4F(ヤマダ電機向かい)クリニック外観(八丁堀電停向かい)
公共交通機関でお越しの場合
- 広島電鉄「八丁堀電停」より徒歩約1分
- 「八丁堀バス停」より徒歩約2分
- 「八丁堀[流川入口]バス停」より徒歩約1分